寺ブログ by副住職
(@ω@;)
新年度になってから持ち込まれる難儀案件ばかりよ・・
不可解な邪執霊とか雑な葬式で死霊つれてきたとか今生死の際の祈祷とか災い続いてるのを放ったらかしとか急におかしくなったから拝んでくれとか厄介な死に方したの供養してくれとか電話で騒ぐ人等・・住職も私も4月なってから体調不調続きはコレだな~~
こういうのに関わる仕事ゆえの労災みたいなもんだが保障なんかないww ご依頼は有り難いし仕事は欲しいが、体壊したり災い被ったりではそれどころじゃないので、先送りや断ったりもしているのがここ数日。
鑑定に頭グルグルひねってどうにか適解を見出した人とか、マズい状況で戻ったらすぐこういう手を打って/無理だったら仕方ないか、と言った人は急展開で別方向に目途がたって良かったね~などもありましたが、まあ、この人は一年間の長日祈祷をされているだけはあったかな~
ともあれ、この新年度なってからのこの障り系多出に騒がしいのは何なのか~
昨日8日は釈迦法で護摩。
で、LINE追加された方のサービス護摩木も祈願したところが、、クッキリと人の顔が浮かび上がるという(◎_◎;) 護摩木程度にこんな明瞭にって無いわ;当人には注意されたしとお伝えしたが、ただでは済まされないナニかがお有りでしょうね((((;゚Д゚)))見せられたのを仏縁と受け取って対処を考えるか、そのままにするかは当人次第で今件は終わり、も。
そんなこんなで、ホームページの更新も何も出来る気力じゃなかった~
が、仏教にとって大切な4月8日には触れておかないと、で書いたど~!
お釈迦さんの言葉でも紹介しとくべきところですが、別院準備の大掃除からの今日は限界(๑*д*๑)