御守り・その他
御守・お浄め塩等
御守り

遍照院で、法力のお護摩祈祷を重ねて加持された御守です。
※2025年用の御守りは、12月21日から授与します
内符は不動明王。※大師守2Aと足腰守の内符は弘法大師。
財布やカバンに入れてなど、身につけて日々にご加護と力添えをお祈りください。
※写真はクリックで拡大
【袋入り御守】
※現在、E-2 キティ花束ピンクは品切れとなりましたm(__)m
【授与料/1体につき】
・袋入り守 w約4.5×h約8.5 700円
・安産御守 700円 (安産祈祷をされる場合は当御守と腹帯が付きます)
・肌守り(外袋なし・不動か大師) w約3.5×h5.5 500円
・交通安全守 1000円(自動車用)
・方除け札 2000円(家相や風水の悪い箇所に貼る)
・浄め塩※約200g 1000円 当山独自の秘護摩で奉製
・疫病退治祈願札 1200円(過去の「お知らせ」に案内あり)
・御歳神(年中通じて家内に貼る家内鎮めの紙札6種) 2000円
※画像は御歳神/方除札/不浄除札等
・ふきとり 10枚3000円 当山秘製の邪気払い札
※御守の持念期間は1年間、または一年内でも「救われた」と思うことがあった時まで、です。一年経ったら感謝して焚き上げに納め、新しい御守をお求めください。皆さんの業を負った古守りを所持しているのは逆効果になります。御守が割れた時は一大事の身代わりです。速やかに新しい御守をお求めください。
☆郵送も致します。送料実費 ※御守りのみ合計10000円以上は当山負担
※色合いが写真とは若干異なる場合がございます。売り切れ時はご容赦ください。