google-site-verification: google03647e12badb45de.html 寺ブログ by副住職 > page 5 - 遍照院 へんじょういん  お護摩と占い鑑定【公式】

遍照院 へんじょういん 
お護摩と占い鑑定【公式】

寺ブログ by副住職

Welcome to "Henjouin temple"
お祈りごとも、お祓いも、
占いも、迷いごとの相談鑑定も、
丁寧な供養や鎮魂も
宗派が違っても、
檀家じゃなくても、頼りに出来るお寺
遍照院へようこそ。
2023-11-01 18:10:00

瞑想すりゃイイってもんじゃない!

ドイツ×日本のハーフの坊さん、ボロ寺を立て直すネット記事がありました。キリスト教の洗礼を受けながら禅寺で修行して、しがらみがないという理由でボロ寺に入山するとは、大したもの~(◎o◎;) zazen_obousan.png

 

で今後の展開について【企業向けの座禅指導】みたいのがありました。そういえば「企業の研修として禅寺で座禅」とはたまに耳にする話で、そういう機会が社内環境や社員のアイデアに一役買っている、と見られる点もあるとか。

 

たしかに、今や常識となったタッチパネルは、アップルのスティーブ・ジョブスが禅から着想を得て開発したモノ、とは有名な話ですね。

 

心身が休まることの無いせわしい今を生きる私達にとって、外部と切り離した寂静の時間とは「憧れにして贅沢」かもしれません。ただ同時にそれが高じて「禅に対する期待過剰」もしばしば見受けられます。心落ち着けるために瞑想/座禅します、なにか変わるかも、目覚めるかも、と

 zazen_woman.png

ソレを悪いとは申しませんが、瞑想とは、素人やり方では「リスクを伴うものでもある」ことを知らずに、簡単に考えている人が多いよう。コレが問題。

 

座禅の仕方は宗派流派によって多岐にわたりますが【誰でも何時でも構わずにやって良いというモノではない】この点は共通しているようです。然るべき師僧について指導を仰ぎながら行なう、が絶対基本

 

何故か?前提となる心身の整え方や呼吸法にもコツがあり、感情やヴィジョンには受け流し方があり、交感神経系に関わるので動きにも注意が要る。更に言うなら、霊的な存在の影響を受けやすい場面でもある。ただ座ればいいというモノでは決してない、危険ですらある

瞑想には手順が肝心なのです。 fukushikikokyu_isu_man.png

 

********

で、座禅の手順の一例として、真言密教の阿字観をちょっとご紹介。

 

阿字観は最近はメディアなどでも取り上げられるので、ご存じの方もおられると思います。

 

コレは梵字の「阿字」を観想する禅。【阿字】とは何か?を語れば長くなりますので端折りますが、大乗仏教が最終的に行きついた『悟りの極限』を現す字、とご理解いただければ。

 aji.png

で、番組などではイキナリ「阿字」の観想をさせたりしてる所もあるようですが、コレは間違い、分かってない寺と言ってるようなもの。いきなりやれるのはプロのみ。

 

一口に阿字観と言いましても、最初は数息観から行なうもの。

 

数息観とは、出入りの息を数える呼吸法。コレが出来ないと瞑想なんぞままならない。

慣れてきたら、阿息観。過日のBS日テレの高野山特番で取り上げていましたので、ご覧になった方はお分かりでしょう。「あ」と言葉を息に乗せて発しながら行なう瞑想

こなれてきたら月輪観。あたかも満月のような光輪の観想。

そしてやっと阿字の観想へ、と至ります。安全に深い境地に進むには、コツ環境手順が肝要なのです。

yoga_meisou_man.png

 座禅瞑想をただ一時「そんな気分を味わった」で終わりなら簡単でも良いでしょうが、心身の鎮静などを期待してとりあえず安易にやってみるなど、決して勧められません

 

 ********

以前に鑑定にお見えになった、心身を患った人。住職は「貴方にはお祓いが必要だね」もお話しし、ご本人も祈祷を希望されましたが、同伴の親御さんは「菩提寺で座禅させてもらっているから大丈夫」の一点張り。名刹の菩提寺で和尚に指導を受けて折々に座禅しているのだという。

 

心療科の薬飲んで座禅なんて危険その挙句が今のそんな状態でしょ?だいたい、葬式ばかりの寺で瞑想なんてリスクしかない、と申し上げた記憶が・・親御さんはご祈祷して欲しいという本人の手を引っ張ってお帰りになり。その後行き会った時に彼は精神病院に入院したとの話。しばらくして風の便りに彼は亡くなった、と聞きました・・あの時お祓いしていたら、そんな結末はなかったかも、と思いつ。

 

心身が疲れ果てている状態や、精神疾患のある人などが瞑想など、逆効果どころか危険でしかない。まともな禅の指導を受けているならば、こんなことは周知なはずです。あなたが知った気で「瞑想する」なんて言うそのやり方は、まともな指導者から教わった、まともなやり方ですか? spiritual_woman.png

最近はスピ系の得体の知れぬ者がさせたりもあるらしい。下手したら心身を壊しかねない、それは野狐禅ではないか?よく確かめて欲しいですね。

 

*******

 

心身安定には瞑想だの禅だのと持ちはやされ気味のようですが、上述のように実際は難しいものです。ですので、心身の鎮静を求めるなら「真言念誦」こそ、お勧めしたい!

 

辛い時、苦し時、勝負の時などは心の中で真言を唱えられたい、とは常にお話していますが、その延長でやるだけ。

 

出来れば念珠で珠を繰りながら、何も考えず気の済むまでぶつぶつ真言を唱えたらイイ。数珠とは本来そのように使うべきものですし。

※数珠は画像のような数を繰れるもの(コレが本来の数珠)を用いてください。開眼済のものが望ましい。※授与品として差し上げている人もいますが、繰り方を訊ねる人は稀、まったく;

 

juz2.jpg

 

声に出すと、疲れる上に周囲がいると変な人と思われますからww、舌先を少々動かす程度の微音で息に乗せる感じでやると良い。

 

仏に感応する聖語ですから厳密には、時や場を選ぶべきともされます。烏枢沙摩明王とか準胝尊や如意輪尊などは時や浄不浄も選ばないとされますけれどもね。

 

しかし、授かっていて日々に唱えている真言ならば、お不動さんでも愛染さんでも、時や場を選ぶ必要はないでしょう!仏さんだって大目に見てくれるはず!

 

 ※真言は授かって効力を発揮するものです。本やネットで知った真言を唱えるなど越三昧耶という罪を犯すことになります。自身が直に僧侶から授かった真言のみ用いてください。

 

ソファに横なりながら何も考えず誦じたらいい。布団の中に数珠を持ち込んで、真言誦じるに任せて寝たってイイ。 futon_umoubuton.png

 

真言は一字一字に仏の力が込められている。ある経には「悪を覆い善を揚す」ともある。その日の計らずの悪業や不祥を落とす一助にもたぶん、なる。 

 

真夜中に姿勢整えて瞑想だ無想だのとやるより、よっぽど楽で、仏の加護までついてくる
hudo.jpg

 

仏教の教えの分類に五蔵とあります。それは経、律、論(これらを三蔵と呼ぶ、三蔵法師の三蔵はこれに通じた者の意)、般若、陀羅尼。機根のある者は三蔵に依って解脱出来る。がそれじゃムリな者には「般若」で解脱へいざなう。それもムリな末世極悪の衆生を救うには仏の力が込められた【陀羅尼】に依るしかない、とは経に説かれているところ。

 

※ちなみに法然上人はこの【陀羅尼が究極の救い】との経を引用して、念仏は陀羅尼のようなモノとの(それは違うんじゃ?の強引な;)理屈を一根拠とされています(^^;

 

大乗仏教の総本山であったインドのナーランダ寺の奥伝として育まれ、日本に伝わって更に1200年伝え継がれてきた法力は、真言という形で皆さんの手元にも既にあるのです。スピだの波動だのエネルギーだのと、癒しを標榜するものが溢れているようですが、玉石混交の正体不明者がおっぱじめたモノより、余程信用なるもの。

 

古代インドでは密教は、大乗仏教を修めた上で年数を経て、更に機根者のみに許された教えであったそうです。真言を授かっていること自体、救いに出会っているようなもの。活かしてください。

 

******* 

そして、心身が疲労の極致にある場合は、休むしかない!仕事も家庭も家族も一切を放り出して、何のしがらみも無い時間を取る、ことも大切です。

 

鑑定で【あなたはもう、ムリヤリでも休みを取らなきゃダメ!】と申し上げた方が先月、数名あります。温泉に行ってきたとの報告の方々からは、スッキリしてきた/また頑張れそう/傷も少し楽になった/また行ってこようと、などなど。 onsen_man.png

 

心を変えるのは難しく、限界があります。ならば環境を変えたらいい。心と環境はリンクしてるさ、とお大師さんは言ってるでしょ。家族を言い訳にしない、仕事を言い訳にしない。疲れたから休むわ!と言えばいい。一緒に来るって?いいけど完全に別部屋で別行動ね、と言えばいい。

 

踏み出さないのは「こんなにも頑張って疲れ果てている自分に酔ってる」から。苦しんでいる自分が好きだから。嫌よイヤよも好きのうちでマゾな自分に執着してるから。バカです!

 

今すぐ温泉検索して予約とって、会社には休みを入れて、手添え無しの飯を食って2~3泊湯治したらいい。アクティビティの予約を入れて、行ってきたらいい。反対する家族には私が壊れるのを待ってるの?と遠慮など止めたらいい。金が無いならカード払いで泊まったらイイ。壊れる寸前の心身と些かなお金、どっちが大切ですか? drink_beer_yukata_woman.png

 

そこまでやらないと自分が壊れてしまう状況、という人が先月は少なからず見られました。一回飛び出すことが出来れば、その行動しない壁は壊せたも同然。次回の休養に限らず、自身を縛る環境ストレスからの脱出も容易になるものです。そしてリセットしてくれば、また日々を健やかに効率を上げて頑張れる pose_genki06_obasan.png

 

日々の細かな事は、真言の力を頼んだらよろしいでしょう。不測の事態にはご祈祷で改善を祈ったら良いでしょう。どうにもならない滅入りには環境を変えて、心身をリセットしてくるべき

 

ただでさえ、庶民の生活を追い詰める悪政で鬱屈とした世情です。内に向き過ぎないように、外部に出るように、出来れば何も気兼ねせずダラダラできる環境に浸ってくる、そんな時間もムリヤリ作って、寒さ厳しいと予想される年末に向けて心身を整えて頂きたく思います。

 

※10月不動尊ご縁日の法話を整理記述。しかし、思い出しながら書き起こしてみると長すぎm(__)m

2023-10-24 20:57:00

中の人のつぶやき

修理に出してた仏具が戻ってきて、請求書を見て・・(◎_◎;)

前回に頼んだ時とほぼ同じ内容だが、修理代は約3倍;

seikyuusyo_shock.png

 

先日京都からいらしたこの仏具屋さんに「インフレは分かるけど、は⁉ってビックリですわ~」と言うと、部品値上がりもあるが、ただでさえ少ない職人がコロナ禍で廃業も相次いで、からの費用上がりに納期遅れが常態化していて申し訳ない、と。

 

特殊な修理だからそう言われたら仕方ないが・・こんなベラボウなインフレご時世には、もう迂闊に修理など頼めない;出来るだけ壊れないような扱いを考えねば。

 

と、そういう意味では護摩壇の扱い方を替えたのは正解だった。

syugyou_goma_gyou.png

去年の末に大変なホトケの供養をした際、護摩壇が焼ける事態が。10年程前にとんでもないホトケの供養をして焼けた時には天板全面作り直しで50万くらいかかったが(漆塗りですから)、昨年は一部焼けで済んだのでそこまでかからずも、安くはない・・仏具や衣系は基本高価ですけど;

 

修理には強化した耐熱加工をしてもらったが、問題は釜の落し。これが重さ10㎏以上はある分厚い鉄で大容量。これがいつまでも灼熱を持って壇を熱し続ける。とてもじゃないが修理代はバカにならないので、昨年末から落しを除いて炉の上に鉄鍋を置くことにした。

 

これが大正解。激しく焚いても火はすぐ落ち着くし、壇が2~4時間も後まで熱に晒されることもない。続けてのご祈祷もすぐに準備が出来る。

 

東寺の不動堂の護摩壇のように、特製の巨大鉄釜を作って炉の上に置けば、もっといいのかも↓ って、作るのにナンボかかるんだか;

tojig.png

壊れた錫杖、修理の見積もりをとったら新品買うのと同じくらい⁉ 特殊な金を使っている高価な錫杖だけ直して、他は見送り。

 

護摩杓、柄が燃えたので付け替え見積もり2万円;木の柄の付け替えだけなのに⁉~結局自分で修理。

 

護摩を焚くとは、仏具も衣も痛みが早いので~正規の用い方や修理にこだわっては、修繕費だけでやっていけなくなる;

 

いかに融通を利かせて長持ちさせるか、真剣に考えなきゃ無いこの頃。

 

とはいえ、衣のクリーニングは自宅では不能なので頼むしかない・・普通の洋服とは比にならないクリーニング代も、更に値上がりしてるし;

 

ただでさえ護摩木やトーバの連続値上げだけでも頭が痛い・・

 

ウチの場合は授与品に金かけ過ぎもどうよ、だが、これは住職意向だし。価値の分かる人には甲斐もあるが・・

 

そうそ、以前に正月法会に来て「椅子が無い」と文句垂れた人があったが、いくらな物か↓

24isu.png

年に一度御札申し込むだけの者が、遅く来てゆうゆうと座れる分際ではあるまい。

 

ついでに、先日来たカタログから仏具法具が如何ほどするか一寸見せますか↓

24bu.png

売れてます・・って嘘だろ~このご時世に、どんな寺ならこんなの買えるんだよ?仏の台座なら分かるが、和尚の椅子にこんな額はないって。

 

どこの仏具屋も、5~10年くらい前のカタログと比較すると、今はだいたい値段は倍以上になってる。物価高は分かるが、そこまで・・なんでだ?

 

葬式で食っていける寺には何も困らないだろうが、寺を立ち上げ/整えようとする坊さんや、祈祷を志す行者には本当に酷な時代となった。

 

五公五民という苦しみを民に強い続けるこの愚政は、志ある坊さん行者が祈ることさえも苦しめている。その霊的なツケはこの国を覆う霊障ともならんものを。

pandora_nohako.png

 

 

2023-10-12 22:01:00

信頼×信頼

家、買うのを考えた方がいいね、と申し上げた方。

house_1f.png

その後、物件候補を数件探されて、鑑定ご依頼。その中で1件「これはイイね」とお勧め

 

すると、分かりました、と即手続きから購入!&お祓いのご依頼

からの過日、宮城まで出張して家祓い。

 

一か所だけちょっと手こずった場所があったものの、それ以外は容易く、家内全部スッパリと祓い切り。

 

鑑定時にはストリートビューでも見たのですが、現地は思った以上に家屋状態も日当たりも良く、立地も好環境

building_goutei.png

コレはホントに好物件、いい掘り出し物買ったね~!でございました。

 

中古物件は、吉凶の観点からは結構ではないモノが多いのです。それはやむを得ないコトですが、物件占では何十と判断しても吉占を得ない場合もあります。

 

それでも賃貸でしたらまあ仕方ないか、もありですがが、購入となると一大事、凶意を妥協したらとは言い難い。

 

そういう意味ではなかなか難しい中古住宅、それをこの人はトントン拍子に好物件を手にされました。お祓いも楽々だったのは、大吉の証明

car_truck_hikkoshi.png

そういうモノを掴む運をどこにお持ちだったのか

当山で応対させてもらって、感じる点はあります。

 

それは【ご依頼に、ためらいの無いこと】

 

家を買った方がいいねとお話しすると探して、鑑定を持ち込まれ。この物件なら良しとお伝えするとすぐ手続きをされ。お祓いしておいた方がいいよにすぐご依頼。不明の点があればすぐメールで鑑定依頼とお振込み。鑑定と祈祷に全くためらいが無く、こうした方がいい、と申し上げるとすぐ行動されるのです。

poze_unazuku_man.png

当山の鑑定は住職&副住職が行なっておりますが、その占断は私共の個人的意見ではありません。あくまでも本尊さま易神さまの仏意であり神意です。つまり、鑑定と祈祷を素直に受け止める=仏神の示す動静に全幅の信頼を託している。そりゃあ、トントン吉縁を手にするわけだ。

 

鑑定を依頼しながら得た占断を受け止めない、己が期待に添わぬ結果だと、グチりただ聞いただけにする/反発して好き勝手やるなど占断の逆を行なって、散々な結末になった人も多く見てきました。祈祷や供養を勧めても無視し、後から泣いて来る人も相変わらずいくらもあります。

 

そうして後からもう一度、との二匹目のドジョウはだいたい旨くない(失笑

もとより、必要ないなら勧めるなど致しませんって。

 

仏意神意が示す人生を好転する為の勧めを、求めておきながら受け止めないとは、要するに【神仏など信用していない宣言】であり【吉方向に進むしるべなど信じない宣言】。アナタを信用してませんという者など、貴方は援けてあげたいと思いますか? 我欲に引かれて何気にやってるその態度、実はトンデモナイことかも知れませんよ。

 

与える者は与えられる、と申します。神仏にためらい無く接する者は、神仏からもためらいなく与えられるものです。

akusyu_man_ojisan.png

そして、この方はふきとりを常用されております。無くなれば郵送でお求めされます。普段から知らずに負うモノもこまめに除いておられる。自身が不浄邪気など負った状態では、善い縁などに引き合う訳などありませんから、コレも効果大だったでしょう。

 

おまけに終わって豪勢な折詰までご馳走に。何度も記していますように、本来僧侶の供養とはお斎まで含んでのことですが、こういうご配慮までくださる人は当山では稀。全く、吉祥誘導を全開でお受け出来るわけです。

 

鑑定外であっても、こうしたら良いよ/ああしたらイイね、という示唆はいろいろな形で申し上げています。人によっては個人的にもサラッとお伝えしたり、LINEでは手間暇かけた占いも無料で出してますし、ブログにも多々書いています。

 

殊に先日書いた彼岸法話は、施餓鬼にこういう解説は見聞きしたことないので副住職が感じ得た完全オリジナルですが、実生活にすぐに使える/流れを変えるヒントだらけ、ですヨ。

 

study_hint.png

布施を出さずともヒントはわんさと得られるはず。あとは皆さんが変化するのか、グチを言いながら現状に留まるのかは、ソレを受け止めて自分の事として行動するかどうか仏神を、貴方に向けられたその示しを信頼するかどうか。見聞きするだけの占いならクソの役にも立たない、と言うのはソコ。あなたが想うように貴方も見られている、と思ったら、動けるかな。

 

ある信徒さんが倒れて入院中、とご家族から聞かされてビックリ。夏の畑作業中にと、今夏は外作業控え目にと申し上げていたのですが;それはともかく、その親類の方々、先日参拝されながら誰も全くそのことに触れず・・いつも一緒にお参りされてるのに⁉入院したから拝んでやって欲しいどころか、倒れた話も一切なし、苦しい時こそ信仰は活かすもんでしょ?あまりに非情じゃない⁉

 

まあ、この方々は以前から問題があっても黙ったまま、コトが大きくなってから実はとか、私の夢にまで親類一同登場という異常事態があった時も結局応ぜずとか、そういう気のある方々ですが・・お参りしてりゃ十分と思っておられるのかも。

 

でも、要はお参りしてても、拙寺を本尊を信用していない、のでしょうね。布施がもったいないのかもですが。だから後から実は・・となる。あなたが扱うように貴方も扱われる、のです。

mirror_souji_kenma_pad.png

善い意味でも悪い意味でも、神仏まで含んで世の中ってのはお互いさまなもの、かな。

2023-09-27 00:50:00

彼岸の話⑤黒歴史に戻らぬ道!

【離怖畏如来】

 

④で仏に成れる心身を手に入れたなら、後は修行あるのみ!

 

・・ですが、そんな意気込みも堅い決心も、一発で引きずり下ろす「ヤバい感情」があります。

 

何でしょう?・・

 

それは【恐れ】です。

 kyoufusyou_ansyo.png

恐れがあると、防衛本能が働きます。それは生き物として当然のことで非難されるべき事ではありません。むしろ、大切にされるべき感覚です。

 

しかし、自分の身や未来の安全を確保しようとした時、どういう行動をとりますか?

 

可能な限りの安心を手に入れようと必死になりますね。

 

そうです、慳貪がむき出しになるのです。

 

そうです・・餓鬼道に舞い戻りです;

 gaki.png

 

恐れがある限り、慳貪は逃れない=つまり成仏は叶わない】のです。

 

その恐れを除くのが離怖畏如来。名前まんまです(^^; 

 

ここにおいて、餓鬼が仏へと昇転する道筋が完成する。

 

 

と、考えてみますと、確かに「恐れ」の感情こそが私達の日常を支配している・・

 

人が社会を作り生活するように進化したのは、お互いに身の安全を確保するため、と言われますね。

 

密教は四恩に報いよ、と言いますが、内の「国王の恩」とは国家統治の恩のこと。野性時代と違って常に命の危機にさらされずに生きられるシステムに対する恩。

 police_patocar_woman.png

事件事故が起きれば、その原因を事細かに分析して抑止へのデータとし・・

 

病気への不安で病院は連日繁盛、生活を削って保険をかけ、数多の薬とサプリをのみ、安全と言われると見境なく、マスコミで不安が報じられると買いあさり、将来の為にひたすら節約、SNSのイイね数を自分の価値とし、ただ己の不足を追いつづける・・

 pose_syourai_woman.png

 

生き物の本能としてそれは自然なこと。でも書き連ねてみるとまことに「貪欲」でもあります・・しかも終着点が無いという・・災害は必ずやってきますし、身体は必ず衰え死す。

 

終わることの無い「恐れ」に振り回されて欲をたぎらし、限りある時間を「恐れ」の穴埋めの為に費やす確かに餓鬼道ですわ・・

 

恐れにおびえるのは真っ当であるにしても、どこかでソレに怯えぬ「安心」の境地も得なければ、生きるとは一体何だったのか、となってしまうのも真でしょう。

 

俗にあって俗に振り回されない立命の境地を、安心と書いて仏教では「あんじん」と呼びます荒れ狂う世俗の中にあって、仏心で恐れを離れた境地。こうなれば俗世の悟りですね。

 school_tani_get_girl.png

信仰の目指す所はこの「離怖畏」を得る事なのではないかと思ったりします。それは、生きる事を「もっともっと欲」の餓鬼道に縛られず自在を得ること。成仏への足枷を外すことでもありますから。

 

動じない事の強さを教える不動明王がおり、人々に不安恐怖をもたらす輩を降す太元帥明王がいるのもゆえ有ることです。
hudo.jpg

 

恐れと言う感覚、それが備えや警戒を超えて欲しがるだけの餓鬼道に堕ち入っていないかどうか。どこかで一息入れて見直す。それだけでも、心の安定はだいぶ保ちやすくなるのではないでしょうか。

 

また、現状に嫌だイヤだといいながら、踏み出すこともせず、いつまでも同じことを繰り返す、よくある光景です・・人の事ばかり言えない;

 

これは、未経験の地へ踏み出すことの「恐怖」ですよね。苦しく辛くても慣れた地獄の方が実は安心しているという・・恐怖故に餓鬼道の堂々巡りを繰り返すというのは、この点でも理解できる話かと・・

 

恐れ感覚ついでにもう一点。

お寺のメールやLINEをしていて、常々思うことがあります。言葉遣い云々もありますが、手紙と違うのでそこはあまり気にしない。

 

ですが、その反応のしかたで、この人は好かれないよな、とか、引き立てないよな、と思わされること多々です。中には、コレでよく今まで社会人務まって来たなぁ~(◎_◎;)という人も。お参りされた時には見えない素顔が、やり取りにはむき出しになる。

 

computer_message_app.png

一時、既読スルーが話題になったことがありましたね。コレ、言うなれば「恐れ」の感覚です。読んだのに返事が無いってどういうこと⁉っていう恐怖。

 

それって過剰反応すぎない?とも一面思うのですが、何でも是か非か決めつけなきゃ気が済まない今時の風潮。そういう中では、平気でスルーする人は相手に「恐れ」を与えていることに気づかない。いつまでも開かない=既読がつかないのも同じ。尋ねておきながら返信に無反応な人も。返信に対する反応が見えないのも「恐れ」となる

fashion_parka_dark.png

反応が無い人=相手に恐れ/不安感を抱かせる=相手から好意を寄せて来るとか、引き立てられるわけがない。

 

当山では確認次第、出来るだけ早めの返信を心がけ、無理な場合はとりあえず確認した旨だけでも伝えるようにしています。LINEはスタンプという便利なモノもありますし。※意味不明とか非礼には文句とか無視しますww

 

恐れ感=この人は大丈夫なんだろうか?を日常のツールで撒き散らかしていては、そこで人を見られてしまいます。

 

言葉遣い一つ、電話のかけ方一つ、メールに対する反応の仕方一つで、そういう人なんだ~と決められてしまう。ホントの自分はそうじゃなくても、そうじゃないと言っても、相手はそのように決めつけてしまう。それが【恐れ感】のコワさです。mail_couple.png

面と向かい合う場面が極端に少なく、不要な時代になりました。ですから余計に「恐れ感」は大きくなるでしょう。

 

そういう世情であれば尚更、姿が見えない程に「離怖畏」感を意識することは、コミニケーション上の大要因とも言えます。

mark_heart_anshin_anzen.png

成仏へのステップにおいて、振り切らねばならぬ大案件とされる「恐れ感」。いわんや、人の世においてどれほどの妨げになるか、言うまでもないでしょう。

 

不安多き風潮の中、「離怖畏」感は相手にそして自分にも有益でしょう。それが自然に為せるとは、そこには相手を慮るという心があってこそ。慈悲のありよう=アナタという仏の有り様も、にじみ出ている場面かもしれません。

 

 

*********

 

にしても、働いて国を支えている国民からただただむしり取り、ひたすら将来の憂怖不安を掻き立てる=餓鬼道へいざなう政治なんぞ、魔道そのもの・・その輩の罪業の深きは如何ばかりぞ。 gaki.png

2023-09-25 23:35:00

彼岸の話④いっぱい食べて大きくな~れ!宇宙規模まで⁉

【広博身如来】

 

③で仏へと成長できる心身を得たなら、モリモリ食って大きくなぁ~れ!がこの仏。

food_gohan.png

 

②に書きましたように、餓鬼の喉は針のように細い。オマケに食べようとすると口から火を吐く。ゴジラみたいに意志で火を吐くならともかく、ご飯食べようとすると火炎放射って・・そんな身体イヤだ;

 

という訳で施餓鬼には、餓鬼の火を鎮めて喉を開く作法があるんです。これで供養が届く状態になる>▽<

 

施餓鬼の偈文には、この広博身如来は口と喉を大きく開かせて、たらふく食わせる」とありますので、それはそうなのでしょうけれど、ならばこの名前よ・・?

 

「博」も大きく広い意。乃ち「大きく広くとってもでっかい身体の仏」と言う名前(^^; 一杯食べておおきくな~れ!にしても過剰すぎやしないか⁈ ギャル曽根だってそこまで言われたら恐縮するレベルですわ。

gs.png

と常にはそこはお寺さんも気にせずスルー、するトコですが、実はこの仏名、理に適った名前なのです。

 

私がとある伝授で習いましたのは、偉大なる体にして偉大なる精神は宿る。心身偉大であれば甘露なる物も仏法もよく受け入れ、修行し悟りに至ることが可能となる、と。

 

にしても、広大無辺な身体って話がいきなり宇宙レベルに飛躍し過ぎ、なんだか訳分かんないヨ~

bg_uchu_space.jpg

にふと、お大師さんの言葉。

 

仏とは「法界をしかも体となし、虚空を以って仏心と為す」「もし大身を現ずれば~礼拝を生せず、ゆえに擁権に小身丈六の相を示す

 

・・仏の本体とは宇宙そのものみたいなものだから、それでは衆生は拝むも出来ないから、丈六※という小さい仮の姿をされている

 

そうでした、仏の本体=悟りの世界ってのは、宇宙大なるもの。真の悟りに踏み込もうとするなら、その規模の心と身体を求めねばならぬのは、必然なことなのです。餓鬼の身からせいぜい人間の身体程度になって満足していては、仏の世界には遥かに道遠し~

 

悟りを求めるなら、その身その心を肉体で限られる程度で満足すな!心も体も己を超えて偉大になれ!

hotoke_yakushinyorai.png

という導きなのです。ここに来て、肉体に囚われる範囲からいきなり宇宙次元に観点が飛ぶので、施餓鬼をやる坊さんも大概認識が「喉開いて一杯食わす」止まりなのも、ムリない話ですが;

 

しかし、私らの努力や目標とて大きな成果を掴まんとするなら、同じ観点が要るのではないでしょうか?

 

【どこかで、大きくジャンプする】という冒険が要る、と。

 

コツコツ努力は、それは何事にも大切です。ですが、ひたすらそれだけでいつまでも日の目を見ない、という現実が多い事も知っているはずです。

 

ある程度積み重なったものが身に付いたら、飛び出す!いつまでも安全枠に留まっていては、その先など知れたもの。

rikujou_woman_boutakatobi.png

鳥の雛は否が応でも巣立ちしなければなりませんね。そのままそこにいたら親は見捨てますから、死んでしまいます。飛べないかもと恐れても飛ぶしかない。成長とはそういうことでしょう。一度飛んでしまえば、恐れていた世界、憧れていた世界は、日常となる。

 

餓鬼が仏になるには、ここで一気に宇宙に飛び出すほどの勝負をかける必要がある。

人が更なる高みに至るには、どこかで日常や常識の枠の一線を飛び越えねばならない

そして、その時は、心と身体がしっかりと養われていることが肝心だ、と。

 

弘法大師が、他宗の祖師のように寿命に任せて老衰で死ぬのを拒否し、入定を急いだのは「後世のため」でした。肉体改造を行なって加持力を残す為には、老いてヨボヨボの体では出来ない、心身が万全なうちに成し遂げねばならなかった

 

まことに「偉大な体にこそ偉大な精神は宿る」そのことを熟知しておられたのです。

ネット祈願

よく生きるには、心身のバランスが大切だ。もっと善く生きたいなら心身を鍛え上げて、どこかで大ジャンプすることが必要だ!

 

ご飯いっぱい杯食えよ仏は、食事とは「命の在り方、を養うもの」だ、と教えているようですね。

food_ohitsu.png

そして生き物は、その形態によって摂る物は異なりますが、いずれも食によってその命を繋いでいます。

 

食なくして命=存在無し

たかが食、されど食。

 

ゆえに仏典でも、釈迦に説法を乞う人は、お招きしたら釈迦と連れ添う弟子数十~数百人に食事をお出しして、それから説法を受けたらしい。※坊さんをお招きしたり法事にはお斎という名で食事を出すのはこの名残。ここまで含んで供養の一環となるのが本来。

 

涅槃の際に釈迦は、(傷んだ食を布施したチュンダに)仏が成道する最初の食事(スジャータの乳粥)と、涅槃前の最後の食事を布施した功徳は等しいものだ、とチュンダに伝えよ、と言い残した話。

 

②に記したように、弘法大師が庶民学校の開設に「食の給付」を1条件としていたこと。

 

 

食というモノが、命にとっていかに重みを持つものか・・食えないということがどれほど酷の極みであるか・・

 

中世のある高僧曰く、仏法には施を第一とし、そこには様々な施の形があるが、その中で最上たるは施餓鬼である。と。

 

生あるもの、食える有り様たれ!という広博身如来の誓いは、命に対する筆頭の慈悲かもしれません。

 

何気ない日常である食ですが、扱い方次第で喜怒哀楽を生む場所。与える与えられる共に、そこは喜びの場と出来たらそれだけでもきっと功徳モノ、ですね。

 family_syokutaku.png

 

以前に記した五観の偈の話もあわせてどうぞ。

 

※丈六=1丈6尺。約4m80cm。いわゆる大仏とはこれを基準にしていることが多い。これで小さいんだって;

 

<一寸オマケ>

※餓鬼が要求したご飯は【マガダ国の升でヨロシク】。古代インドにあったマガダ国の升は、他国の升より大きかったそうで。どうせくれるならと欲張りな・・(;'∀')

 

※食事作法にはしょっぱなから「平等行食」と出てきます・・上座も下座と差別なしね、って。食い物の恨みは恐ろしい、ですねww

 

※お釈迦さんのお父さんの名は漢訳で「浄飯王」。禅那波羅蜜に飯食が当てはめられ、施餓鬼には飯と、お米が主食の地域柄が見えます(^^;

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...