お知らせ
- 2024-11(1)
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(4)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(4)
- 2024-03(5)
- 2024-02(5)
- 2024-01(6)
- 2023-12(5)
- 2023-11(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(6)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(5)
- 2023-05(4)
- 2023-04(3)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(7)
- 2022-12(3)
- 2022-11(4)
- 2022-10(1)
- 2022-09(9)
- 2022-08(6)
- 2022-07(4)
- 2022-04(1)
- 2022-03(4)
- 2022-02(5)
- 2022-01(7)
- 2021-12(7)
- 2021-11(1)
- 2021-10(3)
- 2021-09(1)
- 2021-08(3)
- 2021-05(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(4)
- 2020-12(1)
- 2020-09(4)
- 2020-08(3)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(5)
- 2020-03(3)
- 2020-02(4)
- 2020-01(7)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(5)
- 2019-08(7)
- 2019-07(5)
- 2019-06(1)
奮闘精進!
なんだかバタバタしているうちに、昨日は送り盆。
と言いましても、当山の盆法会は20日ですので、まだ前哨戦が終わったばかり(◎_◎;)
当山盆供にお申し込みを頂いている精霊は、一霊毎に卒塔婆を建て、13日~16日も梵讃/理趣経/大佛頂・大随求・三陀羅尼等の大陀羅尼に地蔵護摩を修して朝晩に各霊名を唱え上げと、他寺には真似できない密度のご回向を行ないました。施主各位にはご安心ください。
↑画像は15日の法要
16日夕方、直前にいきなりの豪雨を降らせた灰色の雲が天を覆うも、送り火を焚きに出るとポッカリ空いた丸いblue skyが顔を覗かせ(^o^)/善きお盆になったようです。
盆供施主で希望者には、お盆にご自宅で流して頂けるように理趣経を配信。多くの回数をお聴きいただけたようで、嬉しく思います。配信各位のご先祖へも善きお供えになったと存じます。
その一方で、当方は拝むだけじゃない作業に追われまくり;
15日の法会に参拝の人には先に加持土砂をお渡ししたので、光明真言護摩で新たにご祈祷し~
施餓鬼幡作り・小幡は当日参拝の施主さんに持ち帰ってもらう分、全部手作り~ 盆と星供は怒涛の工作も(;'∀')
震災慰霊分の塔婆書き~これが何気にキツい;
大工さんから出来てきた大塔婆書き~大きい字の筆書きはどうしても下手っぴだ(~_~;)
授与品のセッティングやら護摩壇磨きやらこれからまだまだ~
おまけにこの気温じゃ赤飯作りは当日早朝って無理過ぎ・・
自分でいうのも何ですが、ほんと奮闘精進というか;もう供養は布施以上状態で済んでいるようなものですが、こんな時勢にご依頼下さった信心の施主各位と精霊ですので、手間も時間も金も目一杯かけての大供養で報いる所存です(^^;
と、こういう忙しい時に限ってワケわからん電話;
当山の過去帳に入れてるとか、一年以内に特別な供養をした人は盆には供養するようお願いしてますが、こういう人は当然のように供養の申し込みなど無い。だからアンタはいつまで経ってもそうなんだろな、である。仏事とはその人間の本性が剝き出しになる場だ、と何度も言っているではないか。嘘つきで自己中でケチで約束を破ってホトケにチョされてます、って盆に見せるとは(失笑)
15日に話したことは、20日にはちゃんと整理して話したい。ホトケ拝まぬバカなど知ったこっちゃないのデス。盆大法会、施主とホトケの彼此報恩に応える祈りに務めますp>o<ノ