google-site-verification: google03647e12badb45de.html お知らせ > 2023-12 - 遍照院 へんじょういん  お護摩と占い鑑定【公式】

遍照院 へんじょういん 
お護摩と占い鑑定【公式】

お知らせ

Welcome to "Henjouin temple"
お祈りごとも、お祓いも、
占いも、迷いごとの相談鑑定も、
丁寧な供養や鎮魂も
宗派が違っても、
檀家じゃなくても、頼りに出来るお寺
遍照院へようこそ。

波切の利剣

2023 / 12 / 29  23:04
波切の利剣

28日は納めのお不動さん。

今年一年間の報恩の祈りです。そして来年もご縁を繋いでもらえるように。

 

参拝者には、不動明王の利剣でお加持が行われました。

 

当山の本尊は波切不動尊。文字通り人生の荒波を切り裂くその剣で本年の不祥を切り払い、すがすがしい新年迎えとなるよう、祈祷いたしました。

 

何事も「終わり良ければ総て良し」と言われます。参拝された皆様には、幸いなる年の納めでございました。

各位には、本年のお参りに御礼申し上げます。

 

 

29日は副住職は盛岡別院で、本年の結願の護摩。

 

今年も大元帥明王からはいろいろとお示し頂きました。今日も拝んでいて気づかされたことがあり・・有り難いことです。

 

そして仁王経/最勝王経もお祀りして太元帥に常の祈りとしている悪賊除却、

blog231228-3.jpg

国民生活の苦しさは変わらずも、今年も、ここに来て国賊と言うべき輩どもの悪事が露見してきたことに、少なからずお働きがあったのではないかと感謝。他にも今年は、悪事懲罰のお誓いを見せられた思いをすることがありました。

 

締め拝みが終わって、正月迎えの準備。古い御札や飾りやお供え物の総取り替えから、元旦は来てすぐ法会なので、今日のうちにセッティング。なんだかんだで丸1日、時間が経つのが早い~

 

さて残り2日。28日ご参拝者にはお話ししましたがこの2日、どういうことをしたらイイか、流れがUPするか、のギリですよ>o</

 

おまけ、ファイルに写真ありましたので。

rif.png

先日の、とある祈祷に使う用具。特殊材料だけじゃなく準備からも大変な手間がかかります~

 

そういう所は一般の方には見えないですけれども・・概して祈祷は「どれほどの事をしているのか」わかって貰えてないようで、そこは秘である反面、哀しくもあったりしますねぇ~;

 

響く祈りの功

2023 / 12 / 23  21:01
響く祈りの功

21日、本年の報恩と更なる倍増威光を祈り、お大師さんの納め法会鳴り護摩で修しました。

 

ちょっと引っ掛かった人もおりましたが、まずは祓い切ってお加持も円満に。

 

年越し前に今年の不祥を除かれて、万障繰り合わせてご参拝の各位には善き年納めになりました。

 

そういえばニュースでは、21日の京都東寺の終い弘法市に10万人の人出と(@_@;)花巻市民全員お参りしても足りないww

 

 

ちなみに、鳴り護摩をする時にいつも頭をよぎるお大師さんの言葉がございます。

 

「五大に皆、響き有り」

 

五大とは、宇宙を構成する要素と思ってもらったら宜しいでしょう。それらは全て、響き=振動するものだ、というのです。

 blog231221-2.png

 

私共人間も含んであらゆる存在とは何で出来ているのか?・・その物質を構成する物を分子、原子、原子核、陽子電子と突き詰めて、最先端の素粒子物理学が行きついた結論は「波のように振動するもの」だそうです。物質の極限はモノという物質じゃない、のだとか。

 

そのことを、弘法大師は1200年も前に察知していたという驚愕(@_@;)

 

そしてその波から音声が生み出され、他のモノと共鳴し合う、ということ。その進化系の最たるが「言葉」なのでしょう。

 

ついでに、キリスト教やイスラム教なども教学を突き詰めた先にあるのは「初めに言葉ありき」なのだとか。仏教も突き詰めた最終形態が「真言密教」です。言葉こそ世界を構築する、という世界宗教の根底にある共通項は、存在の根源が「振動」にあるのと関係しているのかも、と思ったりしてます。※そのうち詳しく書きたいと思います

 

gassyou_onpu.png

鳴り護摩は、その発祥は桃太郎伝説の吉備津神社の鳴り釜と伝えます。

 

すなわち、私は密教と神道の融合した修験の法として授かりましたが、仏力の込められた言葉と響きを重視する密教と、不思議の音声を響かせる鳴り釜は、真に弘法大師の言う「五大の響き」を現すにこの上ない妙法、と思うのです。

 

そして、この釜そのものも密教の加持によって、出だす音声は法身説法の大陀羅尼と化している、と。その験たるや如何なるものかはサイト内でも度々書いてるので省きます。が、

 

その音に触れるだけで、参拝している方々の身体も心も真言陀羅尼と共鳴を起こしているということ!ただ法悦というレベルではなく、浄心で接するにいかでか感応なきものあらんや、なのです。 character_raijin.png

音が止まるとご当人も、加持する私らも【ハッ;】と一寸ショックを受けますが(^^; それが貴方を妨げている見えざる不祥邪気等を顕し、除く、仏神の救いの手であります。

 

振動=響きを存在の基盤としているらしい私どもにとって「鳴り護摩の響き」は、大師の申された声字実相、その悟りを呼び覚ます祈りともなりましょう。お参りされた皆様には幸いでございました。

御守みっちり祈祷中!

2023 / 12 / 15  22:15
御守祈祷中!

新年の御守りと御歳神は、お求めの皆様に息災安穏のご加護を込めて、ただいまご祈祷を重ねております!

 ※21日より授与を始めました!

blog231215-2.png

 

令和6年の安寧と福寿の護りに、いつも身につけて頂ける不動尊/お大師さまです。

御歳神は、新年迎えの前から一年を通して家内に貼っていただく、家屋/家相等の御札です。

blog231215-3.png

 

12月21日の納め大師より、授与いたします。

郵送でのお求めも承ります。

御守りページ

 

 

新年祈祷のご案内!

2023 / 12 / 07  18:20
新年祈祷のご案内!

来たる新年の除災と繁栄を祈祷する

【新年大祈祷】

**********

 コロナ禍の破壊的状況から、良くも悪くもスタイルや価値感の激変が加速した本年。そこを受けて新しい時代の始まりとなりそうな甲辰の2024。

  

 見え難い時流の荒波を切り裂いて、進取の知恵と好機を掴むことが出来るように、悪しき旧態や障礙を断つことが出来るように、一年の計にどなたさまも【波切不動尊の大護摩】に、加護お力添えを乞われますよう。

 ***********

 

正三ケ日新年大祈祷祭 

新年祈祷のご案内のご案内

 

 

御札祈願のお申し込みは只今、承っております。締切は12月27日。

  

祈祷種別

2018-sinnenohuda.jpg

護摩祈祷/1万円/御札1尺5寸(約45cm)※画像右 祈願意2つ・家内安全/交通安全 等

 

大護摩祈祷/2万円/御札2尺(約60cm)※画像左 祈願意4つ・上記+厄難消滅/営業繁盛 等

 

 ※祈願意は変更可 ※御札サイズは小さく変更可 ※御札は郵送可(送料別)

 

☆お申し込みされる希望者には、詳しい案内状を送付します(12月19日終了)。祈祷お申し込みや案内状請求はこちらのフォームからどうぞ。

 

※新年祈祷は、御札を奉製して12月21日から正月3日の大法会まで連日祈願を重ねるものです。

御札のお渡しは1月3日以降になります。

 

 ***************

【御守】

御守り

新年の御守/歳神は、12月中旬より祈祷を行ない、21日納め大師より授与を開始します。お待ちください。

 →御守りフォーム

記載の無い御守についてはお尋ねください。

 

ちょい早目の年納め!

2023 / 12 / 04  22:07
ちょい早目の年納め!

まだチョット早いですが12月は忙しいので、早々と別院太元帥の年納め法要。

  

お参り頂いた皆様にはありがとうございます。年越しに向けて息災と運気UPされますように!

 

 しかし、寺の者が揃って「龍らしきモノ」を見るという・・(;'∀')

 

太元堂ではちょくちょく現れているのは既報の通りですが、思いますに~来年は辰年。年越し前に幸先よき「しるし」かも⁉

 

法会後は平素のご参拝への感謝を込めて、数年ぶりの、住職と年忘れ懇親会。

 

信徒さん方には、全くしがらみのない方々との飲食ですので、気兼ねなくお楽しみいただけたようで盛会裏(^^

blog231204.png

 

参加された方々からは、楽しかった/美味しかった、などメールメッセージを頂きました、嬉しく思います^o^ノ

 

今朝お護摩を焚いていて、心なしか愛染さんの顔が笑って見える・・昨日の懇親会の賑わいは、仏さんにとっても楽しかったのかもしれません⁉

 

からの~今日は太元堂のすす払い。天気もよく暖かくスイスイ。花巻のように仏像仏具が山のよう、ではないので、一日で堂内は全面完了!

 

氷点下では窓ふきだけでも難儀しますから、やはり大掃除は早めにやるべきですね>o</ ゆうても、別院いる時は護摩焚いてるので、年越し前にまたススけるんですけども;

 

今日の岩手山はホワイトインパクト! 124.jpg

 

1