お知らせ
- 2025-04(2)
- 2025-03(3)
- 2025-02(4)
- 2025-01(5)
- 2024-12(6)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(4)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(4)
- 2024-03(5)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(4)
- 2023-11(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(6)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(5)
- 2023-05(4)
- 2023-04(3)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(7)
- 2022-12(3)
- 2022-11(4)
- 2022-10(1)
- 2022-09(9)
- 2022-08(6)
- 2022-07(4)
- 2022-04(1)
- 2022-03(4)
- 2022-02(5)
- 2022-01(7)
- 2021-12(7)
- 2021-11(1)
- 2021-10(3)
- 2021-09(1)
- 2021-08(3)
- 2021-05(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(4)
- 2020-12(1)
- 2020-09(4)
- 2020-08(3)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(5)
- 2020-03(3)
- 2020-02(4)
- 2020-01(7)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(5)
- 2019-08(7)
- 2019-07(5)
- 2019-06(1)
新年度&釈迦ハピバ☆
2025 / 04 / 09 20:52

令和7年度、スタートですね>▽<ノ
日本は、正月/節分/4月新年度と「年の始め」が3回もある奇特な社会ですが、節目に切り替えしそこなっても3回リスタートのチャンスがある!という意味では、一回二回で凹む必要なし!と暦の応援もあるってこと>o</
環境が変わった方も、そのまま延長で頑張る方も、その踏み出した一歩が素敵の展望に広がりますように! ※画像は年度始めの祈祷。と言っても、お護摩は毎日焚いているので特にどうこうないですけど(^^;
長日の願主各位にはご自身にても祈りと賢明に行動され、御仏の差し出している手を逃さず掴まれますよう。
8日はお釈迦さまのハピバ(p´∀`*)ノ 釈迦法の護摩で報恩を祈り。灌仏は盛岡別院月例に合わせて行ないます!お参り来てね!
と、元気言で済ませちゃえばいいのですが~なんだかこの新年度はオカシイ⁉ 以下ブログ