お知らせ
- 2025-03(3)
- 2025-02(4)
- 2025-01(5)
- 2024-12(6)
- 2024-11(2)
- 2024-10(2)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(4)
- 2024-06(2)
- 2024-05(3)
- 2024-04(4)
- 2024-03(5)
- 2024-02(5)
- 2024-01(5)
- 2023-12(4)
- 2023-11(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(6)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(5)
- 2023-05(4)
- 2023-04(3)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(7)
- 2022-12(3)
- 2022-11(4)
- 2022-10(1)
- 2022-09(9)
- 2022-08(6)
- 2022-07(4)
- 2022-04(1)
- 2022-03(4)
- 2022-02(5)
- 2022-01(7)
- 2021-12(7)
- 2021-11(1)
- 2021-10(3)
- 2021-09(1)
- 2021-08(3)
- 2021-05(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(4)
- 2020-12(1)
- 2020-09(4)
- 2020-08(3)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(5)
- 2020-03(3)
- 2020-02(4)
- 2020-01(7)
- 2019-12(4)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(5)
- 2019-08(7)
- 2019-07(5)
- 2019-06(1)
お大師さんさん!
2025 / 03 / 23 18:29

3月21日は真言宗にとても大切な日、弘法大師の正御影供です。
それは単純に祖師だから、というでなく、永遠の普賢行願に生きなんと誓願して入定された日だから。
大師の同行二人を仰ぐ人には、万障繰り合わせて報恩と祈りを捧ぐべき日であります。
当山では大師像を結縁仕様にして、法会。
お申し込み頂きました諸霊は、17日彼岸の入りから回向を重ねて。
御本地護摩で、回向精霊には大師の導きを、祈願者には大師の寄り添いを、生死を超えて同行二人の加護を蒙るよう、祈祷致しました。
年度末平日という多忙極まりないこの日に参拝された皆さま、お出でになれずとも供養/祈願をお申し込み頂きました皆さまには、厚く御礼申し上げます。現当二世に大師の加持力に浴されますよう、切にお祈り致します。
当日法話は後日掲載予定。
なお、当法会に供養/祈願/お供え頂いた施主限定で、法会動画を非公開配信します。希望者はご連絡ください。27日終了。