google-site-verification: google03647e12badb45de.html お知らせ > 49ページ - 遍照院 へんじょういん  お護摩と占い鑑定【公式】

遍照院 へんじょういん 
お護摩と占い鑑定【公式】

お知らせ

Welcome to "Henjouin temple"
お祈りごとも、お祓いも、
占いも、迷いごとの相談鑑定も、
丁寧な供養や鎮魂も
宗派が違っても、
檀家じゃなくても、頼りに出来る、
かかりつけのお寺さん
遍照院へようこそ。

お盆供養スタート

2019 / 08 / 13  21:29
goope-190813.jpg

令和はじめてのお盆になりました。当山の盂蘭盆大法要に早々にお申し込みをされた方は、本日からも特別に地蔵法にてご供養をスタートしております。酷暑に台風でございますが、皆様には仏参りと穏やかな時間をお過ごしくださいませ。

盆供養始まり祈祷休み

2019 / 08 / 11  23:39
2017hp-prof-jizo.png

8月13~20日まではお盆につきご祈祷はお休みします。また、盆法要にお申し込みをされた精霊は、13日より地蔵法や光明真言護摩で供養をかさねます。

酷暑の続きの予報ですね、皆様ご自愛ください。合掌

お墓のアレ!

2019 / 08 / 08  20:21
blog-19808.jpg

お盆一週前のお墓掃除でご覧になった、墓の後ろや横に立ってる木のアレ、何か分かりますか?・・「卒塔婆」と言います。お化け屋敷(自体が古いかw)の定番でオドロオドロしいイメージですが、実は「宇宙」そのもの!なのです。

上から意味不明な文字が書いてありますが、あれは五大という宇宙の構成要素の梵字で、その梵字を象徴する形が横のギザギザ。よくみますと上から宝珠形・半月・三角・丸・四角になっていますでしょ?いわゆる五輪塔の形。そして五輪塔は仏教で「法界宇宙」。つまり、卒塔婆を作るのは「悟りの宇宙」を亡き人に供養するという、小さくても壮大なコト!

これが無くては供養は半分。近年は作らぬ所も多いようですが、お盆や年忌などには必ず立てて欲しいアイテムです。

当山の盂蘭盆供養では一霊毎にお作りしています。※もう少し詳しい話は副住のブログにて

 

 

熱祷護摩とキュウリ

2019 / 07 / 28  20:56
blog-19728k.jpg

お不動さまの月例法要とキュウリ封じを行ないました。

気温33度にならんとする中、一時間に及ぶお護摩法要に参列された皆様・・お参りというか修行状態(^_^;)。仏事が楽して超絶短時間終了の時代ですから、本日の参詣者の功徳は余計に並々ならぬはずです(笑)。祈願が成就されますように。

今からキュウリ封じをしたい方は8/4にもやります。この時期限定ですので、お尋ねお申し込みください。

お盆大供養のフォーム

2019 / 07 / 26  18:59
bonpr2019.jpg

先にご案内申し上げております、お盆供養のお申し込みフォームが出来ました。よろしくお願いします。

早々にお申し込み頂きましたご精霊分は、早速にお塔婆の製作に取り掛かっております!